娘を新幹線で、自宅へ送り
私の夏のイベントは終わりました
今回は一人だったので、この娘(長女)が家にいる間
ずっと、娘の幼いころのことを思い出していました
私は、あのころの10分の1 も身体を動かしていないのに〜
今回は疲れました〜
私自身の終盤を嫌というほど知らされました
でも、イベントが無事に終わって安心しました。
種から育てたアサガオ
もう、そろそろ終わりです。
モミジアオイ
一階の屋根を越えるほど大きくなりました
天辺を止めたので、私の胸の高さで花をつけました、珍しいことです
三年目で、株が大きくなりましたので
この秋には掘り上げて、植えなおします。
亀千代の日光浴
亀千代はすでに秋モードです、朝の動きがすっかり変りました
朝の温浴の後に、少し時間を置いて
ベランダに日が射してきたころから、日光浴を20〜30分
その後にやっと食事にかかります
食事が済んだら〜次は排便に〜
室内をウロウロした後に、やっと排泄(大)をします
その始末をするまで、私は落ち着きません。
(決まったところで排泄をしないのです)
これ、拡大鏡です
娘が、先方へ着いてから、電話をしてきました
新しいの電話の初めてのベルです
私の部屋の子機ではメロディが、隣の部屋の親機ではベルが鳴っていました
受話器をとろうと思ったのですが
その前に、どこからの電話か確認をして受話器を取るようにしました
そこで、受話器(子機)を見たのですが〜o(*^▽^*)oあはっ♪ 文字が読めません
眼鏡をかけていないもん( -.-) =зフウー
老眼は〜〜〜不自由です
一応、 拡大鏡を準備をしてみましたが
(眼鏡よりも早いと思って)
実際にはどうでしょうかね〜
まぁ!〜次々に難題が出てきます。


にほんブログ村


予報通りに雨になってしまいました
それでも、一時間ほど汗をかきました。
単純作業ですが、帳面が消えたような気がします。(^u^)プププ