変ですよ~変ですよ~当地の気温
0:00’が23℃、12:00’が19℃
朝から降り出した雨は、強く降ることはありませんでしたが
終日降っていました
朝はまだ、室内は25℃位ありましたが、まだエンジンが繋らないことを逆手にとって
キッチンを亀千代に開放、案の定、カーテンの下に入ったので
ホイホイ~ホイホイ、そのままプールへ行ってきました(*^-゚)vィェィ♪

10:00’にプールは開館します
家を出たのが、丁度10:00’でしたが、こんな雨の日なのに~
(私も行ったのですが)
プールの人の多いこと~、土・日・月を休んだ他人が多いからでしょう
1 レーンしかないウォーキングコースは沢山沢山でした

私は、水泳のコースも空いていなかったので、大きな遊泳コース
ここは歩いている人もあります
水のかき方を変えて二回目、そちらの方へ気を取られていたら
呼吸について、全く気が行っていないことに気付きました
それでも、間違いなく呼吸をしています
オーオーこれはきちんと出来るようになっているんだ~~~
改めて、そんなことを見た次第です
特に指導を受けているわけではないので、毎日進歩があるはずはありませんが
このようにして後で気づくっていうこともありますね
当分こんな感じで、毎回10回泳ぎ
このところ10回が終わて、ビート版でアシバタバタ(これが出来ないんですよね)
でも、あまり気にしない、そのうちに前へ進むようになりますよ
(でも、どんくさい自分にちょっとがっかりです)

プールから帰って、亀千代とお遊び
お昼寝もさせてくれません、16:00轟沈です。
明日の朝も寒かったら、この手でプールへ~~~
さて、どう出てくるでしょうか。
応援、お願いします。<(_ _)>

体を動かすものというのは、
意識せずとも、自然に出来ているのが理想なのでしょうね。
やはり、プールをはじめた頃に比べると、
格段の進歩ですよね。
その頃のブログを見ると、再確認出来るでしょうね^^
亀千代君は帰って来てからのが元気でしたか。
きっと、待っていたのでしょうね^^