いらっしゃいませ
今日は、終日、暗い日でした18℃~19℃
午前中は、プールへ
この天気続きで、運動不足のようで
どうも良くない・・・少し足が腫れているのです
亀千代も早々とお蔵入りのため10時から一時間プールで動いてきました
似たような人も多いようで、プールのウォーキングコースは
芋の子を洗う状態でした
運動すると足の腫れはなおります
(´ヘ`;) う~ん・・・大変・大変

もう、終わっているようですが倉敷屏風祭りで展示されていたものだそうです。
ネットのお友達さんよりいただきました。
今、台風で全国的に困惑しています
台風でなく、こういう方が舞ってくださったら良いのにねぇ~


(今日の亀千代)
亀千代は、ギリシャ陸亀です。
今日は、どういうわけか、午後から(12時~18時)ずっと起きていました。
こうして元気でウロウロされると、ちょっと安心しますが
プールから帰ってきて、疲れて、ちょっと横になると
カモが来たと言わぬばかりに喜んで、横になると枕を占拠します。
亀も遊んでいるのですから、相手もしなきゃ・・・ネ(T_T)

前から聞こうと思ったことがあります
バカバカしい質問ですが
亀に噛まれたら、どうしたら離してくれるのか
(そんなことはありませんよ、なんでもお尋ねください)
他の亀のことは、ほとんど知らない私ですが
家の亀千代は、私が横になって、ウトウトしているときなど
足の指先をちょっと噛んだりします。
アイタっと思ったら~笑うような顔をして
亀千代はその場にいます。
あたかも「起きてよお母さん」
そのように言われているようです。
怒って噛みつくということはありません。

でも、こんな話もありますよ
管理人(娘)が 亀千代は買ってきたときには\500玉くらいで
手の上で餌を与えたり、排泄をしたりして、しかも綺麗な色だった。
どんどん成長してきて、甲羅の色が変わり始め
今のような色になってきて
どう見ても、美しいとは言えないので
洗い方で変わるのではないかと思って
歯ブラシを使って、甲羅をごしごし洗った
水分を拭き取り、床に置いたら~追いかけてきた・・・・・
娘は、驚いて逃げた・・・といいます。
「痛かったので、怒ったんだろうね」と。

もう少し亀千代のことでお話ししたいことがあります。
それはまた後日。
今日もぽちっとよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。
今年はこれで終わりにしてほしいですね。
わが家の亀飼育経験は 息子が小学生のころの「ミドリガメ」です。
そんなに長く飼っていた覚えがないのです。
亀千代さんは 完全に家族の一員として君臨していますね(*^^*)
色んなことがそんなに分かるなんて 本当にかわいいですね。
和さんが亀千代さんのことを大切に思っていることが
言葉はなくても 分かっているのでしょうね。
動物はそうですよね。
気持ちは必ず伝わります。
人間もそうであってほしいですが・・・ナカナカ(;´Д`)