今日も梅雨空、霧雨が降っています。
昨年書いた、blog gooさんから届いたものです。
早いですね、あれから間違いなく一年たったのですね。
今日も、同じ道を通って、町へ買い物に行ってきました。
雨のため、同じ角度になるところまで、寄れませんでしたが
カメラをグッとひいたら、隣町を超え福岡市内まで届いています。
あれから一年、私はどうだったかな?
昨年は、ちょうど海外旅行を思い立つときでした。
私は、毎年一年に一回の海外旅行を目的に健康管理をしてきました
健康な人の計画なら、人から見てもそれなりに見えるでしょうが
私の場合、ああする、こうするを口に出さないものですから
なかなか理解してもらえません。
(。´・ω・)?、簡単に口にしないかといえば
声をかければ、確実に拒否的態度に出るので、話したくないのです。
(。´・ω・)?拒否的態度・・・本人に意識がないから〜〜〜なお悪い〜
そういえば、職場でも・・・何か大きなこと、しかも新しいことを計画すると
必ずと言ってよい程、拒否的でしたネ。
人は、なかなか・・・困難なことは避けようとします
しかも、自分の先入観念優先で、足をぐいぐい引っ張ります。
そうなるとこちらも、体当たりで引くと、少しずつ寄ってきて
ことが成功した暁には、自分がやったように喜ぶのですが・・・・・
家の対応も、これと同じです。
処で、昨年と同じでないということは、一年の目標がないということでした
今年は、結婚50周年記念で国内です(あまり、お呼びでないですが)
まぁ、財布の中身も限られていることですから〜ブーingが出るのも当然かな?
よし、決めました
今日から、今から、前にもまして守銭奴になります
毎日、暗い片隅で巾着の中を覗いて、来年の旅行費をやりくりします(笑)
それまでに、タブレットを使いこなさなきゃね。
老人の平均寿命は○○さい、でも、健康寿命は76歳だとか
昨日、鳥越さんの番組で話していました。
(^O^)/イエ〜イ、後二年あるじょ
足を鍛えて、カメラのために腕力も鍛えて、身体を絞ってネ
指切りげんまん、嘘ついても、叱らないでね。


毎日いつまで元気でいるのか~別に心配ではありませんが
ぼんやりと考えます。
殿は、まだまだ長生きしたいようで、いろんなサプリメントを飲みます(笑)