今日の気温は5℃~15℃
今日は気持ち良い天気でした
高齢者、いや高齢者だけではありません
自粛・自粛と連呼されるので
頭の上から、大きな網でもかけられているような気になっている老人たち
私から見れば、65歳って、まだ「お兄ちゃん」に見えるのですが
高齢者なのですね、お気の毒に。

私は、水泳に行ったりして、少しは運動は足りていると思うのですけど
私は23時前に就寝しても、丑三つ時を過ぎたころには、もう目が覚めるし
とうとう、家の相棒は昨夜は一睡もできなかったと、申しています
動きが少なくなって、年寄りの睡眠障害は当たり前ですが
油断をするとここから生活リズムが壊れ、ゆくゆくはいろんな形で
人間が壊れてしまいます
私の場合は、早く目覚めても、そのまま起き上がります
CPAPを使っているし、そのままの惰眠は、もう午前中を奪ってしまいます
早く起きて、何事かをやって、昼間でも、お昼寝をすることにしています
夏は、亀千代が起きているので、お昼寝もやりにくいですが
今は、問題はありません。

隣の坊やは、両親が逝かれてとうとう独り住まいになりました
無口な人で、親の躾が厳しかったので、委縮が見られました
もう、独り住まいになって三月は過ぎるので、声をかけて玄関に呼び出しました
奥様がなくなられてからずっと、私が玄関付近は掃いていたのですけど
お父様のことがあってから、静かにしていました
今日は天気が良いし
「たまに話すか」・・・
伸びきっている小枝を「切っていい?」・・
切りました
この人と初めて会ったのは、未だこの子は6歳くらいです
うちの子並みですよ(笑)
「何か心配事とかあったら言ってね」私
「おばちゃんもね」(僕は若いから~)
この人が、こんなに優しい言葉を発すると知りませんでした
バツイチで自宅に戻っていましたが、警察官を定年退職した人です
自分だけ安心しました
次は、もう一人
隣に回覧板を持っていったら、その向こうは
40歳代に一緒にバレーボールなどをした人、同い年
最近顔を見ていないのです
天気が良いから、顔を見てくるか~
お花のやり取りもあるので蟠りはありません
「元気にしてる?」
「全身が痛いよ~」婦人(あああああ・・・)私
もう一人あるのですが
そこは曰く付き、御主人が寝たきり、意思の疎通もないそうな~
お隣の葬儀が終わった後で知って以来
これではいけないと思っているのです
来年は隣組長の順番が来ているし
記録帳を開始し、今日はこんなことを( ..)φメモメモ
半径10mの行動、
この隣組には、私年代が11人いました(今数えて)
こりゃあ、いつ何が起こるか分かりませんね。


今日もご訪問ありがとうございます
また明日も寄ってくださいね
ついでに、コメントとか応援ポチなど
よろしくお願いします。




65歳なんてまだまだ若造です
こちらではまだ現役漁師だし
祭りの神輿も担いでいます(^^;)
※若い人がいませんからね(´;ω;`)ウッ…