今日の気温は18℃~25℃でした。
アジサイが咲き始めました、梅雨が近づいてきたのですね~
今日は、日光浴の時間に若

峠道をちゃんと覚えている、亀さんは記憶力がありますよ~親ばか(笑)

昨日で三日間、山の家にいました
今回は、牡丹やつつじの花後の始末
どちらも、根元の周りを掘り起こして施肥したり
つつじは花柄を摘み、ついでに枝をカットします
ボタン三本の穴掘り・ちゃちなつつじ8本のカット
根元(土台)にパワーを取られていたライラックの蘇生
毎日約5時間の作業に
昨日は、隣組の作業も加わりました(これは、居ない時は出ないですが)
ゴットリ~疲れて、逃げるようにして自宅へ戻りました。

心から離れないこと~
昨日の隣組の作業の時に
「奥さん、私をハグして~」?・?・?
隣の奥方の発言です
(ご主人さまの状態が優れない、その看護の大変さが、よどむ空気で読めています)
私は、脇の下から両手を差し込んで、子供が抱き着くようにして
しっかり、胸を抱きしめました
(年齢は私の方が、ほんの少し上ですが、周りの目もありますので、一応敬意を表したつもりです)
「骨がガリガリになっているでしょう、大変なのよ~」
⦅ハグして⦆は老々介護の悲鳴です(´ヘ`;) う~ん・・・
前回、逢った時にその状態がどうなっているかは聞いていました
お子さんなしのご夫婦で、終の住処として、当地に来られて、今があるのです・・・が
こうなると、今は孤独ですね
こちらは、理知的な人で、通すところは通し、今は【在宅医療】と言うのでしょうか
お医者様が自宅まで診察に来られるようになったようです
そういう環境にあっても・・・奥方のこころは満足に至らない・・・
この奥方の求めるハグは形だけの身体的ハグではありません
しっかり心を支えなければいけないのです
(私にその能力があるとは言えませんが、出来ることは、話し相手になることぐらいです)
昨日は、私は他の人の前でもあったし
作業をしながらほんの少しお話を聞いただけでした
(来週また行こう)今度は私の作業も少ないので
出来たら~ゆっくり話を聞いて来ようと思います。
そのお隣のご主人様も体調悪化、娘さんが関東から来られて
一緒に介護タクシーで市内の大きな病院へ検査に行かれるとか
こちらも大変です。
今日、家では殿が朝から何やら電話をしているので・・・尋ねてみると
元気がなくなったから~サブリメントを頼んだ???
何だか~健康好きでね(笑)どこが悪いのか知りませんが油断をするとあれこれ飲みたがります
何だか^自分で頼んで、留守中にかかって来る電話で私は迷惑をしているのですけどね。

山の家は、わたしの安寧の場所として得た所ですが
ほんのちょっとの間の約束で、娘に貸したのですが
根付いてしまって、ガーデニングなど住まう条件付きなので
今でも私が通っていますが、もう~あそこへ行くとストレス一杯
安寧の場所ではなくなりました
すぐ近くに温泉もあるのに、逃げるようにして帰ってきて、自宅のお風呂に飛び込みます。



今日は五日ぶりにプールへ行ってきました
背泳ぎは、泳がない割に少し上手くなっているかな?
クロールは同じです・・・
先週の火曜日に1500mは泳いでいましたが
今日は、作業疲れで、体の重いこと
泳ぎながら~(出ていけ~出ていけ~この苦しみ)毛根からプールの水の中に
心の苦しみを排出します
水に流れたこ心の老廃物は元気な若者たちが浄化してくれるでしょう
あの奥方さんたちも、こうしてリラックスして遊べたらなぁ~
と、ずっとそんなことを考えながらの泳ぎでした
クロール500m×1
クロール700m×1
その他300m位
すっきりしました、明日はプールはお休みです。
お付きあいありがとうございました。
我が家も少しあるのですが手入れをしてないので、
今年は少し手入れをしようかと思います・