今日の気温は8℃から19℃
素晴らしい晴天だったので、もっと気温が高かったような気がします。
忙しい一日でした
午前中、若と一緒に庭に出て、ガーデニング
若のご機嫌を確認して、昼から山の家へ~
庭先の花をちょちょっと抜いて、庭を一回り
ついでに、帰りに長男宅へ寄って、お正月の打ちあわせ
(昨年から、お正月の集いを長男宅でやっています)
孫たちも成長して、来年が最後になるかもしれない集い
だんだん寂しくなります。

おてんとうさま(紫外線)ってやはりすごい力をお持ちですね
若

上の写真のランプを使うようにすると、少しづつ元気が出てきました
当然室内の温度管理もあると思いますが
このランプの光を体の上の方から当ててやると
じいっと背中を光に任せているのですよ
今日は、この光に当てた後で、外の気温も少し高くなりましたので
一緒に外に出ると、私に二時間お付き合いをしてくれました
庭で、おてんとうさまの光が、体に暖かく感じるころには、背中を光に任せて
全体の体温が上がってくると、私の足元にきたり、そこらを散歩したり
今日はすっかり元に戻っていました、うれしいです(*'▽')
最後までお付き合いありがとうございました
今日は安心して眠れそうです。
最近の日本の医療従事者は可哀想ですね、介護問題を筆頭に
他の職種の人達もサービス残業の多いこと
実は私の娘の医療にいますが、毎日、帰りが遅いようです
当然交代でお仕事をしているのですが~~~
嫁は大きな会社の病院にいるのですが
55歳になったら~平に下ろされるとか、あと数年でその時が来る
このあたり何か変だと思うのですが・・・
(そりゃ~早くやめなさい、と言われているようで~)
55歳になったら「今までの部下の下で夜勤も」と言われたら、もう止めたいですよね
医療職は少ないのでしょ
・・・ブツブツ・・・
「これひとつで 保温&紫外線」いいものがあるのですね。
様々な生き物さん達ように日々新しい品ができて嬉しいですね。
今年の冬の寒さはこれで乗り切れそうでしょうか。
孫達が成長するにつれて家族の集まりも変わっていきます。
医療関係のお仕事をされてる方達にはこれからうんとお世話になる
高齢者です。無理のないお仕事になって欲しいです。