やはり、サムイ

今日は、朝から病院の梯子

若のお風呂

この前の受診の時に注射を断ったので、今日は観念(笑)


この後、Docomoへ行って、スマホのお話、
その後、自宅へ帰って昼食

プールを休んでも、忙しい一日
お見舞いが済んで
若を炬燵から引き出して~遊びを要求
タイミングが合ったのか、暫くウォーキングをして排泄をしてコタツムリに~

今日、思った事
隣の奥様は正月前に、発熱で入院をされていたとのこと
あまり深いお付き合いではないので、家庭的なことあまり分からないのですが
車庫は並んであり、お隣の玄関は私の家の方を向いているので
お顔が見えないのが気にならないわけはありません
あちらには、ご近所に息子様(家にいるようないないような)
と娘さま(隣の組に住まいあり)がありますが・・・
ご主人様は90歳代、余り歩けない(気になるのですよね~)
一昨日、帰宅直前に情報キャッチ 息子様から話しかけられたとか~~~
【母は、消化器からの発熱で入院をして、もう歩けないようになっている】・・・と
驚きましたね~何事か起きているとは思いましたが・・・こんなことになっているとは~
普通は80歳代の奥様ですが、口も身も達者な人なのですよ~
私は、お見舞いには行きますが⦅何をもって行こうか⦆なんて、そんなことを考えて~
「よし!様子を見に行ってきましょう」
殿が言った、「息子がまだ話たかった様子だった」の意味と
奥様が言われた「でる前に頼んでいこう」といったら「いい!」(言わなくて良い)と言われた
その意味がわかったような気がしました。
皆、不安なのですよ~助けを求めているのです。
具合の良くない奥様に、介護保険のことを尋ねてみましたが
(どの程度関知かわかりません)
残るご主人の心配もありますから、【地域包括支援センター】に寄って
状況を話してきました・・・これは私自身の心配でもあります。
今日は長女の誕生日


隣の奥様が、3週間で、大きく体調を崩された話をすると「深いりするな」
(ウフフ、あんたに言われたくないわ)
家族があるのですから~私は町のお尻を少し叩くのです。
最後までお付き合いありがとうございました。
この年になると我が身に何が起こるかわかりません。
お子さん達が近くでは安心ですね。