泥遊びなどをして、心を癒したいと思って得たハウス
人生には想定外のことも沢山ありますね
娘の趣味の鉢植えなども並んでいます
庭は、普通は猫しか通らないので
夏すみれが一杯・他のところには鶏頭が一杯です
高級な庭の置物も無いシンプルな庭です
そして〜どういう訳か、山か野にある【ヤマゴボウ】が庭にあります
ヤマゴボウにはこんな思い出があるのですよ〜
長男が3年生くらいだったと思いますから〜
子供は三人いて、殿は出張ばっかり・・・
私は毎日、戦争のような日を送っている時でした
朝5:30’に起き三人の朝食を済ませて
学校と幼稚園と一人はおばあちゃんに預けて、職場へ〜(8:00から仕事)
17:00’逃げるようにして、職場を後に、次女をお婆ちゃん宅から
大急ぎ連れて、帰る〜
次女(2歳)は車の助手席でダンボールの箱に座っていました
三人無事に家に着くと同時に
長男が「お母さん、今日の宿題は、ヤマゴボウを持ってくること」
(ウワ〜,うん(ノ_<。) どこにある?)泣きたくなりました
宿題も大切、小さな子の食事も大切
時間が欲しい、手も八本くらい欲しい時です
子供にも、「ヤマゴボウ」のあり場所を聴いても知りません
本当に困ってしまいました
幸い、この団地の上のほうは山ですから〜
皆で、そこへ行きました
すると〜ありました〜〜〜いきなりこんな宿題、働いている母親は困るのです
この思い出は忘れませんネ
このヤマゴボウは、この家を買ったときから、あったものですが
毎年、この芽が出てくるとこのことを思い出します。
ヤマゴボウ
根がごぼうのようだから付いた名だそうです(確認すみ)
いつも、山からの帰りに、小さく一山、越します
山の頂上付近から、写真下のほうの家は温泉です
同じ場所から


にほんブログ村


意外にあちこちにあるようですね
何となく、食指を誘いますね。
根が油断をすると、浅いところでドンドン伸びていくのですよ。