今日の気温は3℃~10℃でした
今日も亀千代は日光浴を少しして、縁側から段差を越えて室内入り
少し温もった体で、徘徊をして・・・
私にはとっても嬉しい、排泄をして
その後はわたしと適当に遊んで、炬燵でお休み
この寒さにしては上出来です。

(昨年のものです)
私は、曇って来たので、その後はガーデニング
アジサイの落ち葉を拾って、スミレの花柄を摘んで
クレマチスの苗のお手入れ、枯れ葉を落とし、整枝して
根元に腐葉土を置いて
こんなことをやりながら
少し勉強をすればよいのに
今頃腐葉土なんか与えてよいのかしら~?
クレマチスは、枯れ葉を落として茎だけになったら
いかにも貧相に見えたので、根元をふくよかにしただけですよ
(自分だけ、いつもたくさん食べて、お腹を膨らませているのでネ)
確か~この季節、牡丹にも肥しをやりますよね
あら?うちのにも山のにも、肥料を与えなきゃ・・・ぶつぶつ・・・
そんなことを一時間くらいやりました
田舎の庭が見違えるように綺麗になりましたよ(自己申告)

(こちらも同じ昨年咲いたもの こういうのが足元に咲きます)
コロナ(゚д゚)(。_。)ウン 大きな問題になっていますが
猛吹雪の備え?
あれぇ~これも考えなきゃいけなかったですね
明日、県知事さんのお話があるらしいから~状況は変わるかもしれませんね。
そだ!この際、通販で美味しいお米を買おうかな?
明日はよく考えましょう。
☆
たまには、株投資の話、この前、書きましたね、少し上がってきていると
あれ利確しました
利確するには、きちんとした心構えが要りますね
初めて株投資の大金(笑)、昔、いただいていたお給料分くらいありました
これは数か月かかったので、今までで一番多いです
でも、すべて、次の投資に回しました
この次に、何を買うかが問題ですね、目的は一つ【損をしないこと】
いろいろ、ネットで買いたい会社の事を勉強していると、少し分かってきます
少ししか買えないのですから、私はしっかり考えなきゃいけません
買える株数が少ないということは、その分気楽でもあります
私の場合は、自分が困れば、解約はありますが、今のところ
そのまま置いていくつもりですから、配当がきちんとあれば嬉しいのです
たまに賭けをして、今回のように良い場合がありますが
それは稀です、初めてです
株そのものがあまり上下しないものは関わる人(株主)さんもおとなしい
掲示板を見ていると、株主さんの姿が見えます
ゆっくり時間をかけて上がるチャートを描いているので
デイトレとか、空売りとか、そういうのは少ないのではないかと思います
今日、買って、3月には配当?買った株数×(¥〇〇)取らぬ狸・・・(*´σー`)エヘヘ


今日もご訪問ありがとうございます
また明日も寄ってくださいね
ついでに、コメントとか応援ポチなど
よろしくお願いします。



