いらっしゃいませ
今日の気温は2℃~11℃
亀千代が大分元気になってきました
午前中は起きて過ごし
私は外で動きながらも、ほっとしています。

午後からは外出、
最近は、当たり前のことですが
いろんなことが一度にできません
自分でも間違いがないように、要件を抑えて動きますが
脳だけでなく、身体もどうも、広いスーパーへ行くと調子が狂います
ハイドメイド用品の売り場が目的で行きました・・・が
またぁ~売り子さんにも、全くプロ意識がない
そこで、合わせて買ってきて、同階にある書店へ
正月前だ!「何かァ~、幸せを探そう」 ぼんやり、心に変なテーマをもって( ´艸`)
書籍は沢山あるのに、私は今、何が読みたいのかわかりません
ーこんなことをぼんやり考えるーこれって
それなりの幸せじゃないの?・・・・・
建設・植物・PC関係、ぐるっと回って、捉まえたのが
「はい、さようなら」 瀬戸内 寂聴著
面白そうに書いてあります、何がさようならでしょうか?

最近は、乾燥が激しくて、お肌はカサカサ、お手々はバチバチ
静電気、怖いですねぇ~
静電気の対策を調べていて自分は高齢で、乾燥肌
避けて通れない体質であることが分かりました
そこで、そのような体質の人がどうすれば
その悩みから逃れることが出来るか、調べてみました何方でも、分かる内容ですが一応まとめてみました
静電気対策①部屋の加湿をする
空気中の水分が増えれば、静電気が生じても自然に放電しやすくなります
加湿器を使用したり、洗濯物を室内に干したり
部屋に水の入ったコップを置いたりして、部屋の加湿を心がけましょう。
②肌の保湿をする不足している水分を補い、肌を保護するためにも、毎日保湿剤を塗るようにしましょう
手足や首まわりなどの外気に触れやすい部分だけでなく
洋服に隠れているお腹まわりや腰なども乾燥しやすいため、忘れずに塗って、全身を保湿します
特に、お風呂上がりがお勧めです
保湿剤は、市販されている乳液やクリームでよいです。
③洗いすぎない
清潔にしようとするあまり、毎日ごしごし体を洗ってしまうと
皮脂膜まで落としてしまうことになり、かえって肌の乾燥を招いてしまいます
汗をかきやすい部分や汚れやすい部分以外は
毎日石鹸をつけて洗わなくても問題ありません
(皮膚科でDrからも注意を受けました)
シャワーで洗い流すだけでも汚れを十分落とすことができます
また、石鹸を使う場合も、ナイロンタオルなどでこするのではなく
手でやさしく洗うようにしましょう。
④湯船の温度は40℃以下に
熱いお湯につかると、皮膚を守っている皮脂膜やセラミドを溶かしてしまい
乾燥肌の原因になります
湯船の温度は40℃ぐらいまでを目安にしましょう
また、長時間お湯につかるのも、同じ理由で禁物です。
⑤天然繊維の衣服を身に着ける
綿などの天然繊維の衣服を身に着けるとよいでしょう
天然繊維は吸湿性が高く水分を含みやすいため
静電気が自然と放電されやすくなります
一方、化学繊維は吸湿性が低いため、電気を逃さず
静電気がたまりやすくなってしまいます
肌への刺激になるため、避けたほうがよいでしょう。
静電気は不快なものですが、静電気に悩まされているということは
それだけ肌の乾燥が進んでいるサインでもあります
車のドアを閉めるときとか、ばちっと・・・痛い思いをしますね
あなたはいかがですか、乾燥肌ではありませんか
良い機会です、自分の体を守るためのあれこれ
私と一緒に試してみませんか
・・・・・・・・・・・・・・・

今日もご訪問ありがとうございます
また明日も寄ってくださいね
ついでに、コメントとか応援ポチなど
よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・

お願い、ぽちっとネ 

いらっしゃいませ
今日の気温は4℃~6℃
寒いので、終日、自宅内でしたが
夕方のニュースで、雪の深い地方のあの豪雪を拝見して
驚きました
当地でも、少しは雪が舞っていたのです。

先日の<web拍手>の問題
私は、ブラウザでgoogleを利用させていただいています
下の文章は、google様から拝借したものです
このごろ、http ~ https への変更が進んでいるようです。
このところ、ある方のブログは足跡をクリックすると、真っ暗です
この方には、何度も同じことの繰り返しで
こちらから連絡が取れないために失礼したままになっています
それから、google さまで広告を出さないアプリを拝借したら
FC2様で、ブログのを新規作成で左側の項目が使えません
ゆえに、広告を消すアプリを外し、ブログ作成に入ります
(ただ、アプリを入れたまま、右側は使えますが、保存をして後で見るときには外さなければいけません)
ブログを書いてプレビュがーできなくなって、ちょっと困り、FC2様に相談
ブログを自分でhttps に変更しました
その後に、<web拍手>の問題が出てきて
今日に及んでいます。
要するにhttpとhttpsが混在して、問題が出たのかもしれません
”これ”という答えはいただいていません。
そこで、少しネットで勉強(次を読んでください)
混合コンテンツとは
では、混合コンテンツとは何か?
放置した場合どうなるのか、具体的に解説していきます。
混合コンテンツとは、常時SSL化にして暗号化(SSL/TLS)によるHTTPS接続で表示させるよう作成されているが、暗号化されていないHTTP接続で画像、動画、スクリプトなどのコンテンツを読み込もうとするWebサイトを指します。
ミックスコンテンツ(Mixed Content)と呼ばれることもあります。
混合コンテンツの状態で放置されたWebサイトは、セキュリティの観点から危険な状態となります。
例えば、混合コンテンツの読み込みによって、http配信されている株価チャートが改ざんされ投資家を欺くことになってしまう、不審なスクリプトを埋め込まれサイトを閲覧した端末がウイルスに感染してしまう、等といった攻撃を受けてしまう・・・
ここを参考にさせていただきました。
私のパソコンは2021には、httpsの対象処理に値するようです。
私は、うまく説明できません https SSL化が進み、対象・処理が始まるのではないかと思っています。
後は、自己責任でお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・

今日もご訪問ありがとうございます
また明日も寄ってくださいね
ついでに、コメントとか応援ポチなど
よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・

お願い、ぽちっとネ 

いらっしゃいませ♪
今日の気温は、8℃~11℃
あまり変化のない気温でしたね
流石に亀千代を外に出す気にはなりませんでした
午前中、庭片付けと称して
庭を散乱させたのですが
こんな花も植えてみました
少し大きめの鉢に三色植えました
☆
このところ、水泳効果で、「どこも痛くないですよ」
と、言っていましたが
案の定、夜中に冷えると腱の切れた肩(左)が痛みはじめました
その昔、ミンクのコートが流行った時代がありました
当時にそれを持たれていた人たちも一緒にご老人になられ
普通に着るには必要なくなり
とうに断捨離の対象になったのではないかと思います
私は、いつものように勿体ない精神で
クローゼットに収めていました・・・が
やっと出番(⌒∇⌒)が来ました
夜、肩にかけて寝るようにしました
毛布と思ってください
適当な重さがあって、体にフイットして
暖かい~~~です
昨年、それに気づいてから
朝の肩の痛みがなくなりましたよ
今年も一昨日より
このコートにお世話になっています
この、コート着用のヒントは
テレビ・BSで「中国の山奥の民族の話」があったときに
動物の皮を洋服に仕立てて、子供に着せてありました
どう見ても格好の良いものではなかったようなぁ~
でも、その番組の取材で現地を訪れて日本の一人が
それをちょっと羽織らせていただいて
「わぁ~暖かい・・・」
その表現が、本当に暖かそうで
(革のコートは暖かいのが当たり前ですが)
子供に着せているという親心もプラスされて~
ああ、私も、持っていたよ~
今頃気付いているのです
☆
肩の痛みが一件落着して
次は、全身
今日はプールへ行きましたが
600mで足に痙攣が入って
そこで、終わり
少し休んで
水中ウォーキングに変更しましたが
そこでも攣って痛くて歩けません
何もできないので、そのまま帰ってきましたが
何故?
様子をみましょう明日も行ってきます。

・・・・・・・・・・・・・・・
今日もご訪問ありがとうございます
また明日も寄ってくださいね
ついでに、コメントとか応援ポチなど
よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・
