いらっしゃいませ
今日の気温は27℃~31℃
雨が降ったり、晴れたり、変な天気でした

昨日は、肩の痛みの酷さに我慢ができなくて
(笑)昨日は、今回4月から着任で主治医となられたDrに
改めて正装(何時もはジーパンとブラウスなど)ワンピースを着て向かいました
Drに訴え
今回はいつもと違って、なかなか痛みが取れません・・・
注射と薬と湿布と・・・「リハビリにも行きます」・・・
前から、何度も似たような症状が出ているので
これまでは「またか~」というような感じで、流されていたので、襟を正したところですε=(・o・*) フゥ
すると~電子カルテって、目の前の機器には写真だけ出てきて
記事はやはり手書きのカルテなんです
おまけに、そのカルテはDrが変わったので今日のものだけになって薄っぺらい~~~~~
要するに前のものは見ていないのじゃが
良いDrだと思っていましたが、詰めるとぼろが出る・・・要注意の世界ナリヨ~
ゆえに、リハビリの処方箋も書いていただき、リハビリのPtさんにリハビリの仕方を教えていただきました
やはり、簡単ですが私には新しい方法を教えられました
いつも心配の、痛みが出た時に、私はぶら下がりをやっていました
あの方法を、仰臥位でやるだけなのです(笑)
痛い方の手を痛くないほうが支えて、上へゆっくり伸ばす、また下へ下ろす
これの繰り返し
ゴムを使ってのリハビリも再指導を受けました。

今朝、何時ものように痛みで目覚め(´ヘ`;) う~ん・・・憂鬱です
よし、≪今日から薬は飲まん、湿布もせん≫
昨日習ったリハビリ、床に寝て仰臥位
両手をそろえて、上の方へギュウっと
これって、どこか捻じれたり、歪んだりしたものを正しい姿勢に直す
すると~歪んだりして神経が食い込んでいたものを開放する(痛んでいるところを開放する)
要するに”こんな簡単なこと” ε=(・o・*) フゥ
ぶら下がりで直らなかった故に、仰臥位でやることに気付かなかった
仰臥位では重力がかからないのですよね(今回はこれが良かったのかも)
痛みが取れた!
でも、痛みが完全にとれたのではありません
ベットで眠った後には痛みが来る(傷があるということ)
多分、眠っているときには、筋肉は弛緩して、そこらの支持をさぼっているので
そのためにリハビリで、(内部の筋肉の増強を図る)をやらなければなりません。
ぶら下がり専門(笑)の私が≪寝て行う 楽な方法に気付かないなんて≫
このまま行けば、もう痛い注射はいらない、これが一番うれしいです。
最後までお付き合いありがとうございました。