こうの気温は17℃~25℃
GWの後半がはじまりました。
私の家にも、連休が来ています、殿が在宅中です
殿の在宅はプール行きには、好都合です(この頃若が機嫌を取ってくれています)
昨日は私も一念発起して、博多ドンタクなんぞへ出かけました。

ドンタクは毎年雨にいじめられるということでしたが
昨日はとっても天気が良かったのですよ
(私は、ドンタクへ行かなかったので難を逃れました)
ドンタクのパレードまで少し時間があったので
本来の目的の本屋さんへ行き、そのまま地下鉄で移動をして
本屋さんの梯子をしました
天神の本屋さんは最近できたばかりで、その様相を見たかったε=(・o・*) フゥ
目的の本も見つからなかったので、梯子になったのですが・・・
(どちらも大きな本屋さんです)
と言うことで、二軒目の本屋さんは博多駅の方向にありますので、ドンタクは不参加(笑)
明日もある~~~
ですが、パレードを見なくて良かったですよ
パレードが始まった、その後で大雨になって雹まで降って、パレードは中止になっています。

(雪山の写真は、2011スイス、娘と一緒に行った時のものです。)
博多ドンタクにと勢いをつけて家を出たものの、高齢者のお出掛けは全くリハビリですね
荷物・動き・すべてに特別の注意が必要です
自分で嫌になりました~
定年退職後に、毎年どこかへ旅行をしていますが
その旅行を通じて体つくりをしていたのですが
昨年の骨折が、それを止めてしまったようです。

(ユングフラウヨッホ鉄道 中間の駅の窓から見たもの)
昨日は、旅行のつもりですから、かなり歩いたのですけど
梯子・本屋さんのある博多駅では、思いがけず、骨折の部分が痛みだして
どうなったのかと思いました
それでも、帰らなければいけないので、足を保護しながら歩いたのですけど
また、知らないうちに痛みがなくなって・・・アレ~なんだったのでしょう
いつも旅行の前に、山奥の南蔵院から下ってくるのですけど(12㎞位あります)
今年はまだそういうこともやっていませんしね~
歩かなきゃ

(ホテルの窓から見たマッターホルン)
前日早起きで、朝焼けのマッターホルンを見に行って、アウト)

翌朝見たのが、これです。
今日の写真を探していて、何となくスイスの写真に目が行きました

早起きをして、電車で山に登り朝日を待ったのですが、今日は無理・・・
残念なのでツアーで一緒の人たちと
マッターホルンを背に写真を撮っているところです
手前の黒のコートが娘、おじさんを高く上げている二人(赤い上着が私)
順番で写真に納まりました(笑)

今日の写真はパソコン内にありませんでした
タツナミソウはiPhoneに~

牡丹は、山の家のものです、
半月ほど遅れています。
(´Д`)ハァ…身体を鍛えなきゃいけませんね。

あ、そうそう、今日は水泳1150m+300m+200m
先月初めて正式な背泳ぎを習ったので
このGW中にきちんとできるようになっておこうと、こちらは気合を入れてやっています
ローリングを入れて~きちんと入江さんのように泳ぎたい・・・願望です。
最後までお付き合いありがとうございました。