こんなことに、力を注いだ一日でした
これは、亀千代との駆け引きですが・・・15:00’までは獲得できない
でも、極楽な話ですね
世の中は、政府の消費者へのアタックに緊張が高まっている折に
何とも小さな話で、ちょっと恐れ多いですが
私にとっては、水泳の上達は、人生の最後の戦いなんですよ
レッスンの時に入れないので、ネットで勉強をして、独自に確かめてくるのですが
なかなか、思うようにいきません
あれ、これと、覚えていることを確かめて見ますが、記憶力も曖昧(>v<)あははぁ
簡単にはいきません(仕方がないと思っています)

プールでは
子供たちは春休みに入っているので、親子ずれが多く
大人のヘタ組は、そこで練習をするので、25mを満足に泳げません
最後の二回は普通のコースを使わせていただいて、泳いできました。
大体25mは泳げているので、最初からコースに入っても良いのですが
途中で止まってはいけないし、他のことが出来ないので
子供や歩きの大人の方たちと同じところで、練習をするのです。
でも、かれこれ25m×7は泳いだでしょうか
「これを続けていたら、上手く泳げるようになるの?」
泳げない自分に聞いても、無駄ですね。
でもね、ここでやめては駄目になるので、上達に時間がかかっても
続けていきます
普通の日は、16:00’ごろから(亀千代がおとなしくなってからです)
今日は、このくらいでやめておきましょう
皆様にとっては、何も面白くない話。

今日はテレビでフイギュアのエキシビションがありましたね
ここでも、三月は別れの時
現役の世界に別れをする人、残る人
「感動をありがとう」ですね。





プールでの最後のコース25m×2で、ちょっと緊張して疲れました。

明日は、我が家も年度末、明後日からの我が家の経済生活を真剣に考えましょう
私って、我が家の大蔵大臣なのよ。



