北海道横断 鉄道の旅
札幌から〜富良野〜知床〜釧路5日間
第四日目
ホテルを出てバス移動
天候の関係で、昨日のスケジュールが変更され
オシンコシンの滝から、この日の観光は始まりました。
この滝の近くの売店の横に咲いていた黒ゆりです。
そのあと、知床峠を越えました。
まだ、こんなに雪が残ったところがありました。
塘路駅から
JR釧路線 【くしろ湿原ノロッコ号】で釧路まで
山手線がすっぽりと入るほどの広大な湿原の中を進みます。
ノロッコ号とは
JR北海道が運行する観光列車。
「ノロノロ」+「トロッコ」。
時速30kmの低速で走る。
釧路湿原展望台へ着きました。
ここで、散策する人、展望台へ行く人と別れます。
私はついて歩けないので、残りました。
展望台からもこのような風景が見えました。
この日は遠くで鶴が二羽いたそうです。
双眼鏡で見たものだそうです。
上の蕗の葉、大きいですよ〜こういうのがあちこちに生えています。
(クリックしてください)
夕食は、ここです。
炭火で、海産物を焼いて食します。
炭火が煙たい・・・
ここから、ホテルまでウォーキング。

