今日の気温は15℃~22℃
やっと、10日間連休が終わりましたね。
楽しく過ごされた方々には本当に良かったと一緒に喜んであげたいと思います。
その幸せを大事にしてください。
私の家族では、10連休の人は、殿だけです
(ゆえに~・・・亭主は丈夫で・・・なんですが~)
子供たちはみな医療で交代で働いています。
やっと、終わりましたね。

私の、この連休中の過ごし方は
4/27、山の家の整備(ガーデニングも)
5/1 長男が障害者になって、初めて自宅に外泊をしましたので
会いに行ってきました
話をしているときには、特に感じなかったのですけど
自宅へ戻ってきてから~もういけません
(これからの苦労が思いやられて、なりません、”代わってやりたい”と初めて思いました)

5/3 80歳のばあさんのリハビリ ドンタクへ一人で出かけました
ひとりで行って面白いわけがありません
そんなことは百も承知ですが、どこまでできるかやってみました
(これが出来なきゃ海外旅行なんてもってのほかよね・・・と、己に語り掛け)
病院でのこういうリハビリは、容易周到に計画します
でも、80歳ばあさんの戸外単独リハビリなんて、聞いたことがありません 笑
陽が射す戸外だし・・・倒れた時には救急車ね~
おまわりさんは、ドンタクのために沢山・タクサン・・・いらっしゃる
・
・
・
無事に帰ってきました
バス・徒歩、・・・10、000歩、歩いていました。
ドンタクは本部付近では車を止めて、ドンタク広場になります
いろんなドンタク隊がしゃもじをたたいて、練り歩きます
警察や消防署、その他の音楽隊は凛々しく
すらっとしたお姉さんたち、ピチピチ大学生のお姉さんのダンス
そういう連も通ります。

街の各所にこのような舞台が作られて、踊りなどの疲労があっていました

ベリーダンスでした、腹筋が割れ素晴らしい姿態でどこか艶やかなダンス
多分中央の方はリーダーさんでしょう姿態のすべてに神経が届き
きれいな踊りでした。
ここ(天神)からずっと川端通まで、とことこと歩いて
そのあと、バスで田舎の我が家まで~
約10,000歩、歩きました
戸外リハビリの後は、足の痙攣・筋肉痛
これの回復に3日かかりました。
明日から、また動き出します。
これまで、ずっと気にしていた投資のこと
人がやっていることなのに、私には、それができない
それは株取引のことなのだ~
何かある・何かやり方があるのよ~
私にはそれをうまく口にして、説明ができなかったのですけど
この体が軽く動けない時間にネットや書籍で勉強をしました
少し、そのことが身近になってきました
20万円を億にした人もあるとか・・・
私は、3・4・5月で幾何かの利確があったのですが、あれはデータの読みが浅い
小さな原資をうまく動かすところから力を付けていかなきゃなりません
少しづつ、その中身がわかってきたら~
楽しくなりました。
さて、明日はどんな寄りつきから始まるのでしょうか
私の令和は頭に頑張ってもらう時です。(ボケるのは贅沢です)
ドンタクへのお出かけはかなり気合がいりそうですね・・・。
10連休、我が家には足止めの10連休でした。(;''∀'')