今日の気温は5℃~15℃
10時ごろには、眩しいほどの光が射しました
半分眠っている亀千代を日光浴に出しました
一緒に外に出ても、自分の仕事が忙しいので
写真を撮るのを忘れました(>_<)
亀千代は、迷惑顔で背中に日光を浴びます
初めは動けないで、体が温まってくると動く神経が働くのでしょう
催促するように、出入り口へ急ぎます
(体が、帰ろうといっています。)
一定時間は過ぎているので、戸を開けてあげます
数日、その桟上りをやっていないと、筋力が落ちて
中々登れません、心は鬼に~~~
・・・
甘えません、しっかり登りましたよv( ̄Д ̄)v イエイ


今年は、沢山差し芽を楽しんだので
冬越しの場所に、ちょっと困っています
部屋の一部を片付けて、室内入りですね(-ω-;)ウーン)

12月になった途端に新しい年のお正月が
すぐそこにいるような気になりました
私の家では、毎年正月には、家族が集まっていたのですが
子供の入院で二年抜けて
今年(2020)やっと家族が揃ったかと思ったら
今度はコロナで、また、揃うことが出来ません
元日のそれぞれの状況が分かってきたので
これから、それなりの準備に取り掛かかります
早め早めに動きましょう。

今日は、午後にプールへ行きました
プール内の状況を見て、私の泳ぎが決まります
いつもの広い自由コース・足バタバタから大体始めますが
今日は、高校生くらいの男子がそのコースで遊んでいるので
隣のコースで、1000m×1 これだけ
これも亀千代の桟登りと同じで、数日空くとちょっと~
やはり、続けて泳がなければスムーズにいかないことを
肝に銘じておかなければいけませんね
1000m泳いで、100mウォーキング
この100mの”キツイ”こと、いつも思うのですが
歩くよりは泳ぐ方が楽
体験しないと分からないことでした。


今日もご訪問ありがとうございます
また明日も寄ってくださいね
ついでに、コメントとか応援ポチなど
よろしくお願いします。



