今日はとっても良い天気でした
19℃~29℃
私は、庭でガーデニングを二時間ほどしたのですけどね
若は、避暑? 日陰でフリーズしてウゴキマセンε=(・o・*) フゥ

昨日はネ面白いことがありました、新しい発見です
バタフライって、凄く難しくて、私にはとっても無理だろうと敬遠していましたよね~
敬遠は他の人も同じです
先週初めて、その基本を習って・・・少し泳いで
次にプールに行ったときには何をどうすればよいのか・・・さっぱり記憶にございません
仕方(´;ω;`)ウッ…、自宅でYouTube学習をして
自己練習では足の動きだけを練習して
両足をそろえてキックして、少し前進できるようになって
昨日のレッスンを迎えました
最初は10人だった参加者が昨日は7人になり
それでも、参加者が多いと喜ばれていました
(中には、二人のできないさんがいるのですけど・・・(>_<))

二日目のレッスンの内容は少し進み
ドーン(足で水を叩く?)水に潜って、次のドン(足)と同時に、まずは片手を回す(右)
次に~左
次に両手
生まれて初めて、こんなことをやっているので緊張で肩はバリバリ
順番が来る前にそおっと左手を回してみて(ペースメーカーさん 大丈夫?)
何とかなりそう~もう~出たとこ勝負や~
順番が来て、声がかかり、私もどんくさく出発しました
(両手を上げるのは、初めてですよ)
泳ぎながら~思い切って、エエイ 大きく回しました
多分これは自分が大きいと思っただけで、大きな回転ではないでしょう
なぜなら~昔、ドライブサーブで鍛えた大きな腕
今は細くなって振袖になって・・・
嫌でも水の抵抗を受けるようになっていて
両手を広げて持ち上げるのに~(よいしょ)物凄く重いです
でも、でも、初心者ですから異型のバタフライの出来上がりですよ
プールの端を出発して
右・左・両手を回して、ホイ、25m行っちゃった
レッスンを終えて、オリンピック先生
僕は和さんの年齢を知っていますが・・・
「二回目のレッスンで、バタフライを泳いじゃった」
物凄い”よいしょ”
細かいところは何もできていませんが、25m泳ぎました(⌒∇⌒)
そして何に驚いたかと言いますと
あれほど緊張でこりこりだった肩
夕方になって気付いたのですが、何も違和感がありません
整形で注射をしていただいた肩関節も良くなっているのです
少し猫背になって、思いっきり両手を広げ前へ跳ぶあの動きは
(おまけに地上では絶対跳べないのに、水中では飛んでよいのです)
肩こり解消の体操ですね
今、上半身、すっきりですヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!
メデタシ・メデタシ





それから~
先日車検を終えて、後二年で私の車は返上予定です
その後の生活に踏まえて、もう一つのブログを立ち上げています
時々IDの管理をミスして慌てたりしていました・・・が
そのblogを引っ越ししました
大切な一日
http://niko3.exblog.jp/
車がなくなると動かなくなりそうで
それが一番怖く・・・どんなことをやっているか
皆様に見守っていただきたくて、作ったものです
ボケないように身体を動かし、脳も・・・ウゴカシ
手芸で指先を動かして、脳を刺激します。
こちらにも遊びに来てください・・・ネ