今日の気温は6℃~16℃、曇りでした
カーテン一枚洗濯をしましたが、綺麗に乾いていないので
そのまま下げて、暖房で乾いてもらっています。
早いもので、明日から師走ですね、気持ち忙しくなります。
先日、股関節を痛めて、その後、忘れたように良くなっているのですけど
足のけがをしてから、この老体はますます固くなっています
水泳にも、影響が出ているので、自分でストレッチなどをやっています
先日、アイタタ・・・といった後で、運動の効果かスクワットで腰が下がる様になりました。
そこでね、師走からの新しいテーマ【開脚 ベター】です
数年前まで、開脚して、前に身体を倒して足に頭が付いていたのですが・・・
今は~? やっと足を掴める程度です(´ヘ`;) う~ん・・・
何でも、すぐに無理をする誰かさんが、「開脚ベター」の本を持っていて
こっそりやっていて、膝の関節を痛めて(笑) イヤ笑ゴッチャない
治療に行っていました
私は、この本を参考にこれから始めますが
私は無理をしない派ですから~ご心配なく
この本には計画的にやっていけば四週間で開脚が出来ることになっています
私は、大体春までと思っています
でも、そんなにかからないかもしれません。
平泳ぎ他、水泳のためにも体は軟らかい方が良いので
少し頑張ってみます(教科書を参考に)

この前のカーディガンで少し手首が痛くなっていましたが、今は何ともありませんので
また編み物~
あの怪我以来、出来るだけ薄着で動きやすい格好を心がけています
今は、家庭内では、30年も前に並太で編んだベストを着ていますので
これは、ピンチヒッター、昨年お安く買っておいた、メリノーウール100%の毛糸
柔らかくて暖かいですよ。
うちの母が、良く言っていました
【自分の事と、くんだり坂は急がん人はおらん】
(自分の事と下り坂を急がない人はいない)
こんな言葉を思い出しました、自分のもの早く出来るかな?
最後までお付き合いありがとうございました。