今日の気温は17℃~25℃
若

元気なのは、嬉しいのですが~厳しい監視で、気を使います。

今日は15:00’炬燵入りをしたので、抜き足・差し足で・・・プールへ行ってきました
私の目標は、一日1000m・綺麗な泳ぎで・・・です
この前の泳ぎの時に、女性で綺麗な泳ぎをされる方と逢いました
ただ、見ていただけですが・・・

レッスン以外の時間に来て泳いでいられる方は
午前中は、女性の場合は水泳歴は割合、短い方
午後には、上手で一人で泳がれている方が多いです
基本に応じた泳ぎをされている【練習を心した】
形が真面目(崩されていない)な人がいらっしゃいます
私のように、若葉マークの人は少ないです
今日は、「手を大きく回す」ということに気をつけて泳ぎました
先生の言葉で「でんぐりカエルくらい、上を向いて~(笑)」
今日はやってみました
体を横に向けて大きく手を回して、その間に呼吸をする
呼吸の角度はかなり上向き、ゆっくり泳いでいるので、楽な呼吸が出来ます
泳ぎながら~いろんなところを見て、感じて、一つ一つが試しです
(なかなか先に進みませんね)
そんなことをして一時間を過ぎたころ、オリンピック先生現る~~~
「先生、一度泳いで見せてください」
クロールを少し見せていただきました
オオー素晴らしい
私は、プールの端を歩きながら、その泳ぎを見せていただきました
素晴らしい!綺麗です
オリンピックに二度も行かれているようですから~
手先から~足先まで、綺麗でした
いつも、人の泳ぎを見ていますが~~~
先生の泳ぎは、基本になる操作、手のさばき、そのすべてが揃っています
今度から~真似をします

この前の発作で、今日は行くのは止そうかと思いましたが
「ローリング」を試したくて・・・やはり「若の目」を盗んでいきました
今日はコースに人が少なく、自由にゆっくり泳ぐことが出来ました・・・が
なかなか上手くいきません
綺麗な泳ぎにするために手を高く前に伸ばすように注意しています
先日「あなたの泳ぎはどんどん良くなってきました」
「普通は、癖がとれなかったりして、あんなにどんどん形が変わっていく人は少ない」
「良くなっています」と褒められました((*'▽')、気を良くして、頑張っているのですけど
今日の泳ぎを見せていただいて、ε=(・o・*) フゥ目標が高すぎます
到達は無理ですが、やはり綺麗な泳ぎをしたいです。

最近の天候は、人間だけでなく植物にも影響は大きいですね
今年のワタシンチの紫陽花は、何時もとちょっと違うような~
日照りに、とても弱いです、花の一つ一つが小さくて
強い日差しを浴びると、縮みのようになっています
今日は液肥を与えてみました、明日元気なら良いのですが~
この紫陽花も高齢者?
頑張れ!頑張れえ~
最後までお付き合いありがとうございました
今日も、よろしくお願いします

