今日は、というか今(日本時間16時40’)男子スロープスタイルっていうのを
やっているのですけど。まぁ!高いところでクルクル回るのですが
大変なスポーツですね
初めて、この競技をゆっくり見ているのですが
こういうのをどこで、どんなふうにして練習をしているのでしょうね
日本でも、こんなところがあるの?
昨日、解説者の話を聞いていたら、同じような練習場を作るために
関係者は現地へ飛び、詳しく現場を調べ、雪質などの研究のために
雪を現地から、国内へ送ってもらって、同じような雪を作って
選手が、同じ環境で滑ることが出来るような施設を作られるとか

オリンピックには魔物が住むとか・・・その言葉の偉大さ
一人の選手を、大会に送るために、どれだけの事がなされているか
それはそれは、大変な影の作業があるようですね
これまで、ポワンと見ていましたから、そんなことは考えなかったのですが
一つ一つを紐解いていくと、オリンピックがどれほど大きなものであるかは
わかるでしょうね
選手たちはひたすら【心・技・体】を鍛え
それはそれは重い看板を背負って参加するのですが。。。
今回、私の(web 拍手)で、
冬のオリンピックは自分でやってみたいと思うようなものがありませんね
大変な競技ばかりです
というような発言がありました、本当に、驚くような競技ばかりです。
どの競技も片時も神経を抜くことは出来ません、怪我と背中合わせですね。

スキーの会場は、背景が綺麗ですね、綺麗な空
滑ってきた選手が、大きく空に舞い上がり、くるくるクルクル夢のようです
上手く着地できた時には、安堵しますが、背中を強く打ったりしたときには
心が痛みますね、大丈夫だろうか?(余計な心配でした ε=(・o・*) フゥ)
夕方になれば、そのバックに夕日が輝きます、きれいですねぇ~
自宅の居間にて、現地のliveが見える・・・極楽です。

いよいよ、今夜は、フイギュアの男子があります
可愛い羽生さん・お兄ちゃん高橋さん・地元の哲学兄さん町田さん
皆、頑張ってほしい~応援します p(*^-^*)q がんばっ♪


オリンピックで気持ちは熱くなっているのですが
今日は、アレルギーの大群が私の体を攻めます
プールへ行く予定にしていたのに、朝からクシャミ・鼻水
今日は、自分の部屋は、24℃位にしていますが
キッチンなど、使うときだけしか暖房をしないので寒いです
ここへ行くと、さあ~と、皮膚に冷たい風が取り囲み
【風のオブラート】のようになって身体を包むのです
どうして、こんな柔になったのでしょう(´ヘ`;) う~ん・・・。
オリンピックには魔物が住む(。・・。)(。..。)ウン
家にも、魔物が住むのかな?ぃゃぃゃ…。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村
