
今日の気温は5℃から7℃(おりょ、どうしたことか、亀千代が元気でした)
家でも、一昨日で、殿の介護士の勉強が済みましたので
お正月の準備(簡単な掃除など)がはじまりました
私はJAの開店を待ってしめ縄購入、現地の農家さまの作られたものです
毎年、この【しめ縄購入】から正月を待つ気分がじわじわ~~~と
ここ数日、くしゃみ・鼻水・腰痛、と交互に出現していた体の不調
明日は、何が何でも、早朝の買い物へ行くと決めたら
体の、どこかが頑張る・・・不思議なものです
家で、元日の一日だけを子や孫と共に過ごす
それだけが家に残る、行事なんです
御節も、若いころには懸命に作っていましたが
そのうちに、華やかな業者のものが喜ばれるようになって
手抜きのお正月になりました
でも【しめ縄】だけは国産(chiでなく)の物を使いたい
こんなところに意地を張って、早々と買いに行くのですよ~(古い~)
すぐに売り切れてしまいますから

家の中の掃除は、自分の部屋は自分で・・・
他のところは、殿がやってくれています
でもね、いちいち言えば嫌でしょうから言いませんが
昔から言う姑さんのように、いろんな、ところが見えます
でも、自己流にやっているので小言は言わないです
文句があれば自分でやりなさいということになります(o^^o)ふふっ♪
たまたま、今は腰の調子も今一なので、何も言わないほうが楽です
今日は、寒い中、ガラス磨きをしてもらいました
今朝、開店直後の産直で、生かきを11個\1000で買いました
(高いか安いかはかりません)それをちらつかせております(^O^)
こんばんはそれを肴に焼酎ですよ。
お正月の準備は、この年になると
何もしないといってもお正月の準備が出来る体力を確認できる
そういうふうに変換して、明日に向かわねばなりませんね。
今日は、ちょっとだけ、お正月の準備が出来ました。
最後まで、お付き合いありがとうございました。
よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
