いらっしゃいませ
今朝は冷えましたぁ~
私の体調も、くしゃみ鼻水の日でしたが
亀千代も動きませんでした。
最近、テレビで見たのですが、ヨーロッパの人たちは
少し体調が悪い時は、まずハーブを使うようですが
寒暖差アレルギーなんていうのには、何を使うのでしょう
いま、足で薬を真面目に飲んで腫れが引いてきましたが
もう少々どうかあったって、病院へは行きたくない
鼻水・くしゃみ・・・何か薬が出ることは、大体決まり
「何が要りますか」(わかるなら~ここに来ないわ)
といいたい時もあり・・・ます。

今日は、殿と珍しく朝から話をしましたよ
聴いてあげようと(昨日の話)
今日は、レポート書きで忙しいそうです
次回の講義の日までレポートが沢山あるとか?
わずか15日間で、一定の教育をするのですから
自宅学習をするというのは、当然でしょう
ただ、理解だけでは済まないものも沢山あるでしょうから
書くことは多いでしょうね
教育の資料は全然見ていないですが
読めばわかることしか書いてないんじゃない
と、思っています。
でもね、せっかく勉強をしているのですから
知りえたことはお話したかろうと
ポツンと質問をすることにしました。
これから、介護をするという対象の私に、(o^^o)ふふっ♪
質問されています。
こんなことを話していて、いつも思うのですが
いやだなぁ~介護されるようになりたくないなぁ~
(彼にじゃない、一般的にです)
今日、少し話をしただけで思ったのですが
この人は、お話を聞きに行って正解です
この儘、わからないままに、介護を私がするようになったら大変
今まで考えたこともなかった、介護保険制度を充分理解してほしい
周りを見ることを身に着けてほしい。
君が接する対象は、機能を売るだけの機械ではない
ハートを持つ人間であることを。
応援よろしくお願いします。