今年の梅雨前から、注目する銅葉ヒマですが
大分寒くなって来ました。
ネットで、他の方の観察記事を読んでいると〜
どうも、このままでは種は無理のようです???
何も知らないところから初めて、やっと成長して花が付いたと喜んでいますが
やはり〜これも〜どうも、これからの種では無理らしいです。
せめて本体が未熟でも残ってくれると
来年はもう少し大きくなって、繁殖できるかもしれません。
今、受験期ですね、うちも孫が大学受験らしいですが〜
孫娘に聞けば、兄ちゃんは勉強をしていないらしいです。
そういえば、その父親(私の長男)は一浪しました。
野球ばかりやっていました。
この銅葉ヒマの生育は60点の出来かな?
世の中の普通のテストは、大体60点で合格ですが、
この銅葉ヒマは綺麗な葉を見せてくれたので、60点の出来かな?・・・と思ったら
想いは、孫へ飛びました。
60点ではすまない受験生。
がんばれ受験生。
お付き合いありがとうございました。
おついでに、ぽちっとよろしくお願いします
別館です