今日は、雨の合間を縫ってのガーデニング
一番先に、殺虫剤を買いに街まで走りました。
道中の写真です。
川沿いに銀杏、この向こうには、植木屋さんがあります。
この地は、一般の農家・果樹園・造園業さんなどが多いところです。
家から、少し走ったところ
このあたりは、この団地一回生のような高齢者住宅が多いです。
ここは道路ですが、屋敷(一区画)に赤い木がない家はありません
ちなみに、私のうちにも
紅葉・まゆみ・どうだんつつじなどが紅いです。
視点を少しずらすと
懐かしいでしょ、この上はダムです。
薬を買ってきて、作業を始めたら一軒隣の奥様Yさんが
柏葉アジサイを持ってきて植えてくれました(-^〇^-) ハハハハ
時々こういうことがあるのです。
刺し芽をして、作りすぎたり、見飽きたりすると、必要な人にあげる〜
ここでは、繁殖できる苗なら、貰いに行けばいろいろあります。
Yさんが、自分で掘って持ってきて、スコップでヨッショ・ヨッショと穴を掘って植えて上げる・・・
好きでないと出来ませんね。
今日、作業中に雹が降りました
雷もなる、超不安定の天気
やはり〜寒暖差アレルギー降るようなハナミヅをつれてやってきました。
今日はこれで〜。
お付き合いありがとうございました。
おついでに、ぽちっとよろしくお願いします
こちらは別館で、別ブログです
ランキングも、項目が別です
応援よろしくお願いします。