秋は、「医者が干上がる」なんて聴いたような気がしますが
今日は、二人のお医者様と逢いました
まずは、歩いて5分の内科、整形外科医院
腰痛で、何度もお世話になったところですが、最近はナシ
そこのお嬢様が内科医をお婿様に迎えて、内科併設
いつでもすぐに行けるように、自分では、そこをホームドクターに
Dr「暫く来ないから、どうしよるかと思いよったとに、今日はどうしたと?」
わらし「足が腫れます」
いろいろ聞いた後にDr「腎臓が悪いでも・心臓が悪いでも足は腫れる〜」
わらし(ヘ、わかっちょります)
採血後、利尿剤を貰って帰宅
午後、亀様がおとなしくなってから、歯科へ
Dr「今日はどうしたと?」
わらし「口の中が、どうかなっています」助手さん達が(⌒▽⌒)アハハ!
Dr「どこね?」
わらし「ここです」歯の上、皮膚を触る
Dr「ありゃあ〜はよこんね」
わらし「どうしようかな、と思っていたら、こんなになりました」
(7月に治療したところが化膿している、口の中は治ると思ったけど、
足が腫れたりしたので、危機感+)
治療して、抗生物質を貰って帰宅。
夕方、口の中も、足も何ともナイス ( ̄一* ̄)b
まぁ〜薬を飲んでいるので、こういうことかも〜
でも、これから、何があっても余り驚きません。
それでね、10月から趣味と実益を兼ねてお花を習うことにしました
月に二回、夜です
夕方は、普通は出ないのですが、亀千代が寝てからです
私は、少し人と話をしないと、声も出憎くなってきました
歌どころではありません
教室へ行けば、受付の女の子と少しお話
その後先生ともお話、目的がある楽しい話は拒みません。
ところでね、今日は体験
生徒は (▼-▼*) エヘ♪ 一人でした、マンツーマンです(⌒∇⌒)
この材料、われもこう・けいとう・ききょう・小菊でした
池坊だそうです、この際、流儀にこだわらない
教わりながら生けて のようになりました
家では玄関の下駄箱の上に〜
明日、上手くできるかな?
かなり質素
でもね、気分転換が出来、ブログのネタにもなりました
今日気づいたことは、【右手】庭用の鋏を研いでもらって持って行ったのに
菊でさえパチンッ と切れません、力が入らないのです
いつもはねじ切っているもんね〜
早速、諸々の道具をそろえなければ
今日は痛々しい話ばかりでした、本人は極めて元気なのですよ。


にほんブログ村

