ベルン
ベルンは、スイス連邦の首都、 ベルン州の州都でもある。
人口は129,265人で、チューリッヒ、バーゼル、ジュネーヴに次ぐ4番目の規模の都市である。街の語源は熊。
市の紋章にもなっている。スイス連邦議会議事堂の所在地であるほか、万国郵便連合などの国際機関も置かれている。ドイツ語圏に属する。 「ウィキペディア」

(旧市街 公園から見たもの)
この日の午後の観光はあまり気が進まなかった
なぜなら、スイスの山の方の観光地は綺麗になるばかりですが
市内へ来ると、余り清潔とは言えません。
バラ公園、こんなバラ公園ならどこにでもあるし~バラの花を午後に見ても
残念ながら、美しくはありません。
でも、この公園からの景観が素晴らしい!
これが公園観光の役割だと思います。

【バラ公園】
↓



【熊公園】

ベルンの旗の紋章は熊。ベルンの人達は、街の象徴である熊を大変かわいがっている。

ルツェルン観光
【カぺル橋】

カペル橋は、スイスのルツェルンを流れるロイス川に架かる橋である
ヨーロッパで最も古い木造橋であり、スイスの主要な観光スポットの一つです。

(ここの写真はフリーで拝借しました)
【ライオン記念碑】
砂岩の崖に刻まれたこのライオン像は、1792年フランス革命の際にパリのチュイルリー宮殿でルイ16世一家を守って亡くなったスイス兵を称えて1821年に作られた。“瀕死のライオン”として知られている。


最後の集合場所で見た花、クレオメです。
スイスの自然で感動の連続、良い気持ちで最後の観光地に来ました。
ところが、街の中の混雑は言うまでもなく、
それに準じて、公衆衛生の場所などの汚染ぶりは、今までにないものがありました
思い出したくもない場所もありました、
これは、我が国の近隣国のお客様をスイスで多く見かけるようになってからの変容です。
美しく使いたいものですね。

これで、私の海外旅行報告(^^♪ は終わりです。
拙い、私の写真や、説明に忍耐強く絶えて下さいました。
ありがとうございました。
沢山のお写真を見せて頂き有難うございました。
いつかは、行って見たいなぁ~と思いながら
拝見しました。<(_ _)>