私は、間仕切りの扉二枚をはずして、部屋の夏仕様、第二段階
扉がなくなると、当然その周りの生活用品の移動整理があります
まだ、亀千代のエンジンが全開ではないので、おとなしく傍にいます。
(多分、私も車がないので、心穏やか・・・伝わりますねぇ~)
さて、午後から、私の活動の段階も違って、気忙しくなります。
気温は、亀千代の喜ぶ26℃位、とっても活動的になりました。

お疲れです。
(これで、亀千代の一日は終わりです。)

今日は、昼から3つの用事を済ませようと思っていました。



この3つですが・・・なかなか、出られないのですよね~
様子を見ながら、もういいかな?っと思って・・・テレビを消したら、炬燵から出てくる(T_T)
仕切りなおして・・・仕切り直しできないです、炬燵の中で、眠いのに
こちらを向いて監視体制 (T_T)
それでも、その次にすきを見て出ました~~~
耳鼻科の医院、二件(笑)どちらも学会でお休み(´ヘ`;) う~ん・・・
買い物を済ませ、自宅へ帰ると、にゅ~っと出てきます。
プールはもう止め(ほかに理由があります)
暫くして、亀千代もおとなしくしているので、私もベットで午睡
(床は暖房をしないと冷たいです)
ウトウトとして~次に亀千代の足音で目覚め
探しているのですよ~見つけたら走って傍え~
慕っていただいて、ありがとうございます。

耳鼻科の医院とは
今回、大変なことをネットで知ったのです、プールと鼻閉(鼻風邪?)の関係
私は、このことを知りませんでした、ネットで調べて分かったのですが
これも、アレルギー反応らしく、治療もあるようです。

私は、1000m目標の水泳は実は定年後にずっと持ち続けていました。
ところが、泳ぎを始めると、風邪様の症状が出て・・・
自分自身が悪いと思っていました、髪が多くて、なかなか乾かない
元々体温が低いのに、プールの後で体温を奪われて、風邪のようになって
鼻づまりは、肥厚性鼻炎の既往もあるので・・・詰まりやすい~~~
そんなこんなで、大事にして・・・逆にやる気をなくしていたのです。

今度は、本気で「命がけ」少々のことでは挫けない覚悟で、ここまで来ましたが
先日、久しぶりに熱を出して、また曲がり角に来ています(やはり命が惜しいのかしら)
続けるつもりですが、「無謀かな?」と、もう一人の私がささやきます
そこで、少しネット行脚・・・少し気になる説明を読みました。
良し追求して見よう、納得するまでね。
まぁ~いろいろありますね(-_-;)
耳鼻科って、お客様が多くて、大変なんです
まずは、殿に予約をして、土曜日にでも行きましょう
でも、薬、増えるの嫌だな~だけど、プールは続けたいのです。

今日も一日終わりました
また、明日も遊びに来てくださいね。
応援、お願いします。<(_ _)>

鼻にアレルギーをお持ちなんですか。
僕も、学生の頃、アレルギー性鼻炎で、
プールを止めれた時期がありました。
うまく治るといいですね^^
それにしても、うたた寝をしていたら、
自分を捜す亀千代君の足音がする。
想像すると、可愛くて愛おしくなります。