
今日は、暖かかったですが、小雨、風も少しあり、テンションは下がりますね
少し残る背中の違和感に「どうしようかな?」
と、思いつつ一日過ごしました~

でもねぇ~ホラ!草で覆われた植木鉢の草を抜いてみると
春に先駆けて出る花、スノードロップです
可愛いでしょう。

そだ!この花はマクロレンズね・・・
お花って、沈んだ心を癒し、助けてくれるんですね
ほら


ゼラニウムです

マクロレンズって、こういうところを助けてくれるのですね
マクロレンズは、こんな稚拙な私の写真でも
見違えるように、美しく見せてくれることがあります。
名前も貧相なママコノシリヌグイなど綺麗に見せてくれます。

ママコノシリヌグイ -
ママコノシリヌグイ( Wikipedia)(継子の尻拭い、学名: Persicaria senticosa)は、
タデ科イヌタデ属(またはタデ属)の1年草。
トゲソバ(棘蕎麦)の別名がある。
和名は、この草の棘だらけの茎や葉から、憎い継子の尻をこの草で拭くという想像から来ている
韓国では「嫁の尻 ...」
野原の雑草の中にあって、足に引っかかったりすると
棘がささって、痛いそうです。
話がそれましたが、マクロレンズは、小さな野の花も
こんなに綺麗に写してくれるのです。


寒い冬で、手入れの行き届かない庭でも、鉢植えの花は元気です
明るい色は元気になりますね。


「昼過ぎから、プールへ行こうかな?」
すると、それを止めるようにくしゃみの連続
亀千代も炬燵の中から、監視中だし「行かないほうが良いよ」
プールは、とうとう中止となりました(笑)
本当は行きたくなかったんじゃない。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村

+
☆。:.+: . 良き日をお迎えくださいね
.. :. ξ´・∀・`)~♪
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃. モーニンモーニング
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_)☆。:.+:(^_^)/おはよー
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο:*ρ今日も楽しくいきましょう