
今日の気温は1℃~9℃、おや、氷点下に下がっていないのですね
こんな時でも、PM2.5はやってきているそうな~
喉に違和感、咳が出るのは、それもあるかもしれません
といいながら、今日はスイッチを忘れていました、空気清浄機

今日は一日中、体調が悪い~・・・
こういう時には、新しい発想はなく、ブログも昔の話になります。
滅多に熱を出さない、私の部屋には、こんな体温計があります
今から55年前に私は、看護の道に入り、こういう体温計に出会いました
この話は(体温計)、エンドレスになります(〝⌒∇⌒〝)キャハハハ!!
あれほど厳しく教育された、医療器具管理、たとえデジタルが出ようとも
ないがしろに出来ません、(デジタルも家にありますよ)
で、10分計、熱はありません
思い当たるところは、くしゃみでもらった、漢方薬のせいか~
この前は、拒否したのに、今度は飲んでみました・・・やっぱりね~
一日、のんびりして、夕方、水泳の筋肉痛は残っていますが
一応、普通になりました。


冬には、出番がある鉄瓶、昔、家にも火鉢を置いて楽しんでいました
そのころに、どこかで安く買ってきたものです
鉄瓶って強いですねぇ、時々水がなくなって、カラカラになっても
静かに冷やせば、また使えます
今日は、まだ筋肉痛が残っている・・・へたくその証拠ですね
少ししか泳いでいないのに、どこに力を入れていたの???



人気ブログランキングへ

にほんブログ村
あら、随分と懐かしい形の体温計ですね^^
子供の頃、一度、割ってしまったことがあるのですが、
なかなか水銀があまり見ない物体で、
面白かったのを覚えています。
でも、毒なようなので、注意ですね。
鉄びん、風情がありますね。
武骨ですけど、昔の道具って丈夫ですよね。
それで、今だと逆にお洒落な感じもします^^